覚え書き

何か書きとめたいこと書くやつ

5月8日諸国漫遊記仙台公演ネタバレ

覚えている範囲で書きます。バッチバチにネタバレします。

まず開幕、緞帳が上がり、裃(やだかっこいい♡)をつけた2人が深々と頭を下げたまま現れる。この時点でもう絶命。良い人生でした…いや生きねば。
顔を上げた南條さんが朗々と口上を述べる。うわっほん、本物だ、す、すご、やだ、か、かっこいい…。私の位置からは刈り上げ部分がよく見える斜め45度真横からの、それはそれは麗しきお顔でした。会場の隅々までスパーンと気持ち良く通る声。惚れる。昨晩からSNSで執拗に忘れものはないかと言われ、追い詰められ、無事この通り襦袢を来てくることができました、とわざわざ襟元を開いて見せてましたww続いて三島さん、昨晩焼肉を食べたけど牛タンは食べずにおいたと。その後無事仙台の美味しい牛タン食べられて良かったネ♡

カナメクト作のかっこいいV。ああんかっこいい。蘇る数々の思い出。駄目だ泣くな。

お漫才。一本目学園天国。とその前に三島さんが南條さんに、お主口上上手くなったな〜とホメホメ。南條さんも口上得意だと。いやほんと良かった。はじめにお客様からの和風変換リクエストに答える。ジェラピケなどみなさんチョイスが秀逸!三島さんばっかり和風変換するので南條さんもやれと振られる。お題出されて汗ブワっwこのとき両袖の袂でゴシゴシ顔を拭う仕草が可愛かった♡南條さんの和風変換も中身は忘れたけど上手かったし笑った!学園天国では2人の掛け合いがもう面白すぎてずっと笑ってた。三島さんの扇子の開き方、最初いつ開いたのか見えないくらいの速さで、しかも持ち方がずっとM-1のせり上がりのときと同じ手首を前に出すそれで、や、やだかっこいい♡南條さんの扇子の開き方やタイミングも実は巧妙に計算されていると気づいて感動。

Vでご当地和風変換。桑島マネさんの助けで仙台にちなんだ和風変換が。萩の月がツボったw

お漫才2本目。ここで新衣装にお色直し。ネタはヤンキー。迫力の狂言ゴリゴリ良き♡声がとにかく通る通る。「ものだなあ」のシンクロ笑うwブラッシュアップされててバイクニケツもあり。またもやシンクロありwもうシンクロは絶対笑うw

お漫才3本目。個人的初見のサッカー。選手と手を繋ぐ童役の南條さんが狂言の増殖するきのこ&白雪姫の小人の例の動きで爆笑。なおこの後南條さんの袴の中が自分の位置からはっきりと見えてしまってごめんなさい。スカートと同じ構造なのに2人とも無防備なので、よくめくれてパンツまで見えちゃうのはすゑあるあるよね。ネタは文句なしに面白い!

Vでみなみのしま登場。別の世界線の設定らしく、ハワイでロコモコ売るバイトしながら住みます芸人やってるとのことw

みなみのしま登場。パイナポーの瞬間南條さんのギャランドゥが思いっきり見えてツボるw2人ともよお肥えてアロハがパツパツ。売れて良かったね(涙)。ネタ中身は割愛w

Vでご当地和風変換。一番ツボったのは、紅遊園地。膝叩いて笑いました左右の人すみません。マネさん思い出の場所なのでしょう。

お漫才4本目。個人的初見の学校でやった遊び。10回クイズで南條さんが「かまぼこ」を10回全部狂言風に言ったのが爆笑。ただそこのオチは予想できてしまった。アルプス一万尺でわたわたする三島さんがもうダメw速くても遅くてもわたわたしてた。全体的に躍動感あって面白かった!ただネタ一つ一つのオチは予想を越えなかったのが多かった。

ダンレボやってくれた。ポンのタイミングで一緒に手を叩いたり、「いざ」「あっぱれ」をお客さんから貰った言葉に変えたりして、みんなで盛り上がって楽しかった!やっぱり混乱してしまった翁にぜうさんキレるwもしかしてこうやって全国を営業で回ってくのかなあと、今後が楽しみになった。

最後の口上があり「次が結びの一番!」とのことで、何をやるのかと思ったら…

ステージ真ん中に南條さん一人。「さてもさても(割愛)ムラムラして…」……嘘だろーーー!!!?TENGA!!TENGA!!ありがとうございますありがとうございます🙏かわいい童が何人もいたので、寿く前に南條さん保護者に「目や耳を塞いであげて」と呼びかけてましたw童達は何を思うw南條さんの寿の瞬間のおTENGA様の表情が、しみじみと何かを噛み締めてるような絶妙な表情で、それに気づいて爆笑。どういう気持ちなん?

エンディングVは浜田省吾のマネー。それでまた一笑い。

Vの後はTシャツを南條さんは肩にかけて、三島さんは無理やり着て登場。物販紹介と写真撮影タイム。シャツは脱ぐか、って一度はけたんだけど、その間も鳴り響くシャッター音に「もう撮ってる」と南條さんwどんな瞬間も撮り逃したくないのが家臣心なのよw

いよいよお別れ。緞帳が閉まる瞬間まで寝そべって手を振ってくれた2人に感無量になりながらありがとうありがとう(涙)!の気持ちをこめて拍手を送っておしまい。

以上、ネタやVの順番は違うかもしれませんが私が覚えている範囲の記録でした。
これは初めて生のすゑを見た、初めて生のお笑いを見た一生大事にする思い出として、時々読み返してフフっと一人幸せに浸るつもりです。